す人と比べるのもたまには良い!!
先日の講座では体以外でも色々と勉強になったことがありました。
ズバリ「自分の常識は、常識で無いかも!?」です。
「口の中」
これも勉強して頂くと非常に興味深いですし、様々な不調の要因は口からだったりします。
講座では、皆さんが「低位舌」かどうかの実験もします。
もしもあなたが「低位舌」なら
●受け口
●出っ歯
●ガタガタの歯並び
●口呼吸
●こもった声、、、、ets
こんな症状が昔らかあったかもしれません。
講座で確かめてみましょう。
「足裏の筋肉」
この部分も人と比べることが少ないかもしれない
足裏ケアーマッサージなどは既にある程度知られていますが、、、
「足裏の筋肉」について語り合うことも、比べることもそう多くないよな気がします。
そもそも足は人間の土台です。
その足は、片足28個の骨の集まりです。
両足で56個。
全身の骨は208個。
つまり、全身の骨の4分の1の骨がとても大事な部分に集中しています。
で、問題はこの「足裏の筋肉」です。
ここにノリの蓋(ペットボトルの蓋でもOK)があります。
これを足でつかむ!!
さあ、みさんもご一緒に!!
レッツトライ!!
どうですか?
つかめました?
または、両足で「グー*チョキ*パー」出来ますか?
これは、足裏の筋肉にアプローチします。
もし、あなたがペットボトルの蓋がつかめなかったり、「グー!!」が出来なかったりしたら、、、、
「浮き足」かもしれません。
この浮き足の人も足の指に力を入れて、地面をつかめないので足の指の筋肉はどんどん弱くなりハイヒールがはけないどころか、老後早い段階で歩行困難になる危険性も含んでいます。
まずは、自分の体を知ること。
部分的に知っていても全体を知らないと、本当の健康や原因を見つけることは困難かもしれません。
講座の翌日N様から届いたメールをご紹介させて頂きます。
N様
「こちらこそあトイレの回数も一回の量も増えました
夜にこんにゃく湿布もあわせたから更に排出されたのかも
この前リフレクソロジーをしてもらってた人にマルナカで久しぶりに会って、リフレやってもらったのですが、その時以上に排出されました😬
自分で手軽に浮腫み解消できて、節約になります😊りがとうございました😊
自分で手軽にできて、自分で身体を管理できるので素晴らしいです
一部ではなくて体全体を鍛えるの大事ですね
足でジャンケンを目標にやってみます
朝から気分が良いのは嬉しいです😃」
これからも日々コツコツセルフケアして下さいね。
N様は臨機応変に「ビワ葉コンニャク温湿布」と組み合わせて
上手に活用してくれています。
ぜひ、皆さんも自立した健康を手に入れましょう。
次回の「セルフメンテナンス講座」
6月8日
6月11日
コメントを投稿するにはログインしてください。